今週は、出張の多いオット、
先週末から行ってた静岡経由で、
週はじめに、小豆島から帰って来ました。
そんな日のお土産は、
岡山木村屋のロールパンと、
小豆島の半生そうめん。
はじめましての、
半生そうめんが気になりますが、
日持ちがするので、
まずは、
賞味期限と、お味が気になる
ロールパンから、いただきましょう。
きんぴらごぼうは、パンとよく合わせて食べるので、
問題なくいただきました。
たくあんとパンって・・・
意外すぎる組み合わせ、どうなんでしょ?!
薄味のたくあんを刻み、マヨネーズで和え、
パンに、はさんだ味。そのまんまでした・笑
特別に「イヤ」という違和感はなかったですが、
次も買う?と聞かれたら、買わないかな~
高菜も同じ感想・笑
また、出張の日。
久留米に日帰りでした。
仕事で行くので、
とても欲しいものがない限り、
おみやげを私から頼むことはありません。
今回も、そう。
なにも言ってませんが、買ってきてました。
はい。カバンから出てきたのは、久留米のご当地パン
久留米のキムラヤさん
はじめて見るのに、なんだかレトロで懐かしいパン。
「 ホットドックって書いてあるけど・・・ 」
オットが早速開けると、赤いハムに、ざくざくキャベツ
赤いハムって、何年ぶりに食べるだろう~。
ふつうに、おいしかったです。
また買う?って聞かれたら、「 はい。買います 」の味
もうひとつは、メロンパン的な味でしょうね~
賞味期限がまだ大丈夫だったので、明日いただきます。
ご当地パンのお土産、いいですねー。
「 ひろしまの、ご当地パンってなんだろう? 」
って話になってのですが、パッと思い浮かばず・・・
こちらを見ていると、あぁ~と納得。
他県のパンって、知らないものばかり。
その土地のパンのお土産も、いいですね~
また、カバン中から出てくるの、待っていましょうか。
▲
by arare1818
| 2015-02-25 17:04
| おみやげ